Home > Download > LiveTube Comment Catcher

LiveTube Comment Catcher

  • 2017-06-11 (日) 17:10

細かいことは何でもいいからダウンロードしたい場合はこちら

概要

配信中にリスナーさんから LTCC(LiveTube Comment Catcher)と名づけてもらいました。棒読みちゃんはLTCCをルトックと読みます。

このツールは動画配信サイト『Livetube』の配信ページ中のコメント欄を音声合成ソフト『棒読みちゃん』に読み上げさせるためのものです。

本ツール単体ではコメントを読み上げられません。読み上げ機能を使うには必ず『棒読みちゃん』を一緒に起動してください。

画像は開発中のものであり配布バージョンとは異なる場合があります。

特徴

Livetubeの配信ページからコメントを直接読み込み棒読みちゃんを用いて読み上げます。棒読みちゃんは同種の読み上げツール『SoftTalk』とは違い、外部から読み上げ命令を受け付ける専用のインターフェイスを持っているため、SoftTalkより軽負荷で読み上げることができます。(SoftTalkは読み上げ命令を1つ送るたびに専用のプログラムを立ち上げている。)ただ、メモリ使用量はソフトークの方が少ないです。

使用方法

  1. 棒読みちゃんを起動します
  2. 本ツールを起動します
  3. 配信ページのURLを本ツールのテキストボックスに入力
  4. メインメニューよりファイル>接続 と選ぶとコメントの取得を開始します
  5. 棒読みちゃんで読み上げる場合はメインメニュー > 読み上げ > 棒読みちゃんで読み上げ

Livetubeの仕様の関係で初回接続時に最新のコメントであるかどうかの判別ができないため、デフォルト設定で読み上げないようにしています。

読み上げ機能を使う場合は、面倒かもしれませんが起動のたびにメインメニューから読み上げを選んでください。

使い方は3peaceさんのブログ記事にて詳しく説明されております。

設定の引継ぎ

古いバージョンを新しいバージョンに上書きしてください。

メインメニューのファイル->旧バージョンの設定引き継ぎ から設定を引き継げます。

ltcc.exeを配置するパスが変わると引き継がれません。

(そのうちなんとかします。)

既知のバグ

バグ等も発見された場合はフォーラムから報告をお願いします。

更新履歴

ver 公開日 詳細
0.0.8.1 2017/6/11 XSS脆弱性対応
0.0.8.0 2017/4/16 コテ名での自動BANに対応
0.0.7.1 2017/4/10 コメ0件の場合に取得失敗する不具合に対応
旧バージョンの設定引き継ぎに暫定対応
0.0.7.0 2017/4/3 .NET Framwork 4.0→4.6.2に変更
httpsで配信URL指定に対応
0.0.6.0 2017/4/2 Livetube新UI化に伴う仕様変更に対応
特定コテのコメを抽出する機能実装

 

動作環境

  • Microsoft Windows 10 64bit
  • Microsoft .NET Framework  4.6.2以上
  • Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ x86

ダウンロード

ファイルへの直リンクは禁止します。

本ツールを紹介していただける場合は、ファイルへの直リンクではなく必ずこのページのURLを紹介してください。

バージョン 0.0.8.1

Download

バージョン 0.0.6.0

Download

サポート

バグ報告・要望などは全てフォーラムから報告をお願いします。

スポンサード リンク

コメント (Close):44

匿名 10-07-15 (木) 22:45

要望なんですが
・緑コテ or 黒コテを読む時、呼び捨てもあれなんで
できれば[君]とか[さん]とかをつけて読むようにしていただければと思います。

・新しいカキコがあった時、音(mp3.wavなど)で知らせるようにしていただけるとありがたい!又、自分が好きなものに設定できるようにしてくれるとなおありがたいですw

無理があるかもしれませんが
こんな、機能があると良いなwと思いましたので
書き込みをさせていただきました。。。

よろしくお願いします(__)

haru 10-07-16 (金) 1:02

>匿名さん
要望ありがとうございます。
>コテに敬称
コメントをどのように読み上げるかを設定できるようにしようと検討中です。
次のような感じのテキストを設定したり
 レス{番号}番 {名前}さんの発言 {コメント}
 
>新しいカキコがあった時、音(mp3.wavなど)で知らせる
さほど難しい機能ではないので追加しようと思いますが
必要性をあまり感じないので優先度は低めになります。

けんぼー 10-07-17 (土) 11:18

個人的には、さんとか君とかが付くと非常にテンポ悪いと常々感じていたので正規表現で無しも含めて設定できるようになると非常によいです。

匿名 10-07-22 (木) 15:44

いつも素敵なツールをフリーで公開して頂き、大変感謝しています。

コメント入力なんですが、入力中に他のコメントが割り込んでしまうと、入力欄が移動してしまい、コメ流れの早い配信だと書くのが慌ただしくなってしまうようです。なんとか改善は可能でしょうか。

haru 10-07-23 (金) 10:13

>けんぼーさん
そのあたりは修正してありますので次期バージョンのリリースをお待ちください。
 
>匿名さん
次期バージョンで修正済みです。
 
次期バージョンのリリースは今週末あたりを予定しています。

匿名 10-07-25 (日) 17:39

windows vista 32bit版で問題なく動作しますた><ゞ

匿名 10-07-26 (月) 20:28

ver0.0.4.0 オーバーレイ表示 当方の環境だと機能しませんでした (Win7 32bit)

haru 10-07-27 (火) 7:22

>匿名さん @25日
報告ありがとうございます。
 
>匿名さん @26日
オーバレイ表示はGSDというライブラリを使って実現しています。
GSDの対応範囲以外のゲームではオーバレイ表示できません。
ゲームプロテクト採用ゲーム等では表示されないことがあります。
7であればLTCCを管理者権限で起動してみると表示されることがあるかもしれません。

匿名 10-07-27 (火) 17:56

管理者権限で実行したところ表示されました。ありがとうございました。

匿名 10-07-28 (水) 10:34

お世話になっております。

バグ報告(?)させていただきます。(ver0040)

【事例】
緑コテでコメント後、ログアウトし、ログアウトを反映させるためLTCCを再起動後、他の配信で名無しコメントをしようとするとフリーズする症状が起きてます。LTCC強制終了後再起動し、何度やり直しても同じです。
PC再起動や、他の配信でコメントしたり、別窓のコメント機能から書いてみたりすると解消されるようですが、決定的な解消法がわかりません。
ちなみに当方VistaのHOME PREMIUM(32b)使ってます。

匿名 10-07-29 (木) 15:44

すごいツールだ、ありがたく使わせていただきます。
できればの要望なのですがコメントがきた時任意で設定した効果音を流してからコメ読みが始まるようにはならないでしょうか?

匿名 10-07-29 (木) 20:43

コメントの表示位置の
←↓が
左下 ではなく 左上 となっていました

匿名 10-07-30 (金) 12:11

すばらしい機能がいろいろ付きましたね
ここまでくるとついでに動画見れるようになれば
超便利なんですが・・・今までライツベプレイヤーなんて無かったので
別バージョンでらいつべのプレイヤー作って欲しいです

haru 10-07-30 (金) 21:28

全員匿名なのでわけがわからない(ぇ
 
>匿名さん@28日
おそらくはコメントサーバが混雑していてサーバから反応が返ってこないせいですね。
今の状態だとサーバからの反応を待つまでUIを操作できないようになっています。
次期バージョンでそのあたりを改善しようと思います。
ログインうんぬんはタイミングの問題であまり関係ないように思います。
 
>匿名さん@29日15時
技術的に難しいです。
棒読みちゃんの標準機能を組み合わせて対応してみてください。
LTCCの設定の読みあげを
 
チャイムの音 {0}, {1}, {2}
チャイムの音 {0}, {1}
 
と設定して棒読みちゃんの配信者機能を有効にすると
チャイムの音なってから読み上げが始まります。
これを応用すると任意の音を流してから再生という動作になると思います。
 
>匿名さん@29日20時
単純なtypoですね。
報告ありがとうございます。修正しておきます。
 
>匿名さん@30日
あくまで配信者向けツールとして作っています。
動画視聴機能まで付けてしまい、完全にLivetubeビューワ化することも
難しくはないのですが、それをしてしまうとLivetubeの広告収入が減りLivetubeの運営妨害になる恐れがあります。
ですので、あまりやりたくはありません。
まぁ、管理人さんが別にいいよって言うなら作っても良いかもしれませんね。

  10-09-09 (木) 19:54

要望なんですが
できたらしたらばも読むような事はできませんか?
避難所に使用しているので、できればすごく助かります

haru 10-09-09 (木) 23:32

私自身が避難所としてしたらばを
利用していないので機能追加は考えていません。

a 10-09-25 (土) 17:31

オーバーレイで表示するコメントの形式をいじれるように出来ますでしょうか?
No
Name
Comment
となっていますが
No Name Comment
のように並べたりNoを非表示にするなど可能であれば対応お願い致します。

haru 10-11-03 (水) 18:43

>a さん
要望ありがとうございます。
次回更新時に反映しておきます。

10-11-28 (日) 3:10

すみません。設定のログインのところで適当に入力してしまった為、現在ログインできない状況です。この場合どうしたらよいのでしょうか?

10-11-28 (日) 4:30

上記の質問ですが自己解決しました。すみません。

後、オーバーレイの詳細設定ですが、設定前にリストボックスから設定対象を指定する必要とのことですが方法がわかりません。お手数ではありますが教えて頂けないでしょうか?

haru 10-11-29 (月) 10:01

>あさん
何がしたいのかがよくわからないので回答しかねます。
何のためにオーバレイの設定をいじろうと思ったのでしょうか?

匿名 11-02-09 (水) 3:12

コメント、失礼致します。
らいつべでコメを読み上げる際に、名前も読み上げるのが普通なのですが
こちら、名前を読み上げないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

11-02-10 (木) 7:57

nProに引っかかる

haru 11-02-10 (木) 9:37

>匿名さん
設定に

レス{0} , {1} , {2}

とあると思うので

レス{0} , {2}

と置き換えてください。
 
>あさん
オーバレイをオフにしてください。
Vista/7の場合は管理者権限で起動してみてください。

11-02-12 (土) 8:32

>>オーバレイをオフにしてください。
>>Vista/7の場合は管理者権限で起動してみてください。

できました。thx

鹿 11-04-09 (土) 4:51

評価版の開発の進捗状況はいかがでしょうか?

はる 11-04-09 (土) 10:11

すばらしいソフトです!
コメントオーバーレイの位置を座標で指定できるとうれしいです!

haru 11-04-09 (土) 14:53

>鹿さん
現在開発者が就職活動中ですので進んでいません。
内定を取れたらまたちまちまと開発していこうと思います。
 
>はるさん
オーバレイの座標指定は使用しているライブラリの仕様上難しいです。

こう 11-04-11 (月) 5:38

配信画面に固定コメントを表示させるという機能がついているようなのですが、配信してからその設定にチェックを入れてみたのですが画面上に固定コメントが表示されませんでした。ちなみにlivetubeで配信しているのですが、よろしければどうすれば固定コメントが反映されるか教えていただきたいです><

haru 11-04-12 (火) 1:08

>こうさん
配信画面に固定コメントを表示させる機能ではありません。
DirectXで動作しているゲーム画面上に表示させる機能です。
実際に表示されるかどうかはゲームに依存するところが大きいので
表示されないのであれば諦めていただくしかありません。
 
Vista/7であればUACの関係で表示されないことがありLTCCを
管理者権限で起動すると改善したという報告を頂いていますので
試してみてはいかがでしょうか?

rie 11-05-05 (木) 14:55

OS7ですが、コメントオーバレイがゲーム画面に表示されません、管理者で実行してもだめでした。何が原因なのでしょう?

haru 11-05-05 (木) 19:44

>rieさん
実際に表示されるかどうかはゲームに依存するところが大きいので
表示されないのであれば諦めていただくしかありません。

rie 11-05-31 (火) 1:02

OS7でオーバレイできていたのに、急にできなくなりました、どこをいじればいいですか?

haru 11-05-31 (火) 5:20

> rieさん
相性問題かゲーム側ではじいてるのだと思います。
オーバレイ機能は相性の悪いゲームでの利用は諦めてください。
 
思いつく限りの対処方法は全てコメントに書いてありますので
もういちど、このページのコメント欄を読み直してください。

こじも 11-05-31 (火) 8:04

ltccのオーバーレイの
管理者権限のやり方が分かりません

haru 11-05-31 (火) 10:44

>こじもさん
管理者権限でltccを起動するということです。
Windows XPの場合は管理者権限を持つアカウントでLTCCを起動してください。
Windows 7/Vistaの場合はLTCCの実行ファイルを右クリックして「管理者権限で実行」を左クリックして起動してください。
 
管理者権限での起動の話はltccの使い方というよりは
Windowsの使い方の話ですので
Googleで検索するか専門のWEBサイトで聞いてください。

kaji 11-06-01 (水) 20:19

お世話になってます。
要望なんですがコメントをshift+Enterで送信できるようにお願いします。
livetube本家でもshift+Enterでコメントを書き込めますし、janeなんかでもできるオーソドックスな機能なので需要あると思います。

haru 11-06-04 (土) 15:06

>kajiさん
何度か要望のあったことなので機能追加の方向で検討します。

PP 11-06-06 (月) 16:23

自動BAN機能ですが、コメント内容だけでなく、コテ名も含んでBANできるようにできませんか?
コメ欄を空白、もしくは毎回コメント内容を変えて荒らしてくるコテ(ゴキブリ画像の荒らしなど)には現状のコメ欄での自動BANでは機能しないので…

haru 11-06-07 (火) 1:04

>PPさん
機能的には簡単なので追加の方向で検討しておきます。
画像の荒らしは本当にうざいですよね・・・。

まぁめ 11-06-11 (土) 16:46

いつもお世話になっております。
私はWindows7 64bit の環境下でltcc0.0.4.1
を使わせていただいてますが、配信中急にエラーを吐き出して強制終了されるようになってしまいました。

保護されているメモリへの不正書き込みだとかなんとか…

イベントビューアーのエラー内容です↓

障害が発生しているアプリケーション名: ltcc.exe、バージョン: 0.0.4.1、タイム スタンプ: 0x4c7e266c
障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x7ef50000
障害が発生しているプロセス ID: 0x19e8
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cc28069bb813a8
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Users\ユーザ名\Documents\ltcc_v0041\ltcc_v0041\ltcc.exe
障害が発生しているモジュール パス: unknown
レポート ID: d9c4d0fa-93f9-11e0-87d2-0025227842a1

あと、起動時に動作を停止しましたといって起動できないことが多々あります。何度か起動しなおしてるとそのうち動くのですが…何か解決策がございましたらご教授願います。

haru 11-06-11 (土) 21:09

>まぁめさん
どうも。
配信しようとしているゲームは何でしょう?
nProtect GameGuardなどが採用されているゲームと同時に起動すると
GameGuardの不具合がltccに影響してこのような症状が発生することがあります。
 
この場合はltccを管理者権限で起動するかltccのオーバレイ機能を
無効にすると改善される場合があります。

まぁめ 11-06-12 (日) 18:37

迅速な対応ありがとうございます。
確かに私のゲームにはGame Guardが入っていますね
フルスクリーンなので、オーバーレイを無効というのも厳しいところですが
提示していただいた改善策を基にいろいろ試してみたいと思います。

今後もよろしくおねがいします。

haru 11-06-12 (日) 18:56

このページのコメントのコメント機能は閉鎖します。
バグ報告・要望等がある場合はフォーラムの方にお願いします。

http://www.arcenserv.info/forum/viewforum.php?f=16

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://www.arcenserv.info/download/livetube-bouyomi/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
LiveTube Comment Catcher from 死者のページ

Home > Download > LiveTube Comment Catcher

検索
フィード
メタ情報

Return to page top