Home > 戯言 > Sound Blaster Tactic3D Sigma買ってみた

Sound Blaster Tactic3D Sigma買ってみた

  • 2011-12-21 (水) 20:20
  • 戯言

以前使っていたCreative Fatal1ty USB Gaming Headset HS-1000のケーブルが内部断線して使えなくなったので新しいヘッドセットを買ってみました。

買ったのはSound Blaster Tactic3D Sigma [HS-SBT3D-SGM]です。

前のHeadsetがそれなりに気に入っていたので同じ物を買い直そうとしたものの販売終了していたので栗(Creative)信者の私は栗の新製品に手を出しました。

Creativeのヘッドセット

サウンドカード SoundBlasterブランドでは有名なCreative社ですが実はヘッドセットや音楽プレーヤ、果てはタブレット端末などといろいろと手を出して火傷をしています。

そんななかでヘッドセットは割と成功している部類です。私が以前に使っていたCreative Fatal1ty Gaming Headsetあたりから売れ始めて色々調子に乗って出している最中といった感じです。

日本ではCreativeの直販でしか手に入らないため知名度は低いかもしれませんが、Fatal1ty Gaming Headsetは定評があり、コスパが良いのでオススメです。

Creativeのヘッドセットは公式ページから通販、または楽天支店の通販でも手に入ります。アウトレット品が価格.comの最安値より安く売ってたりするのでそれも見逃せないです。

レビュー(笑)

USB接続とアナログ接続が可能なデュアルなオーディオ接続環境

ということで、USB接続と3.5mmステレオ接続端子での両方の接続ができるタイプです。

他社のUSB接続ヘッドセットと大きく異なるのはUSBドライバソフトウェアまわりが劣化版SoundBlasterであるという点です。

劣化版といってもPCI/PCIe接続と比べてという意味ですので性能に大きな支障はありません。主に聞くということに重きを置いたハードウェアです。PCI/PCIe版には録音するという点にも割りと力が入れられていますが、それがない感じです。(無いといってもボイスチャット向けの録音機能はもちろんあります。DTMとかやる人向けの機能サウンドリダイレクトなどが無いという意味です。)

他社のUSB接続タイプだとよく分からないUSBサウンドカードなんで、この点は安心できる感じがします。

Fatal1ty USB Gaming Headsetの頃は同社のUSB版の廉価サウンドカード用のソフトウェアの流用と言った感じでしたが、Sound Blaster Tactic3D Sigma専用のソフトウェアを使い簡単に設定できるようになっています。

ただ、簡単に設定できるようにしてある反面細かな調整が効かない感じがします。細かな調整したくなるようなハードユーザはサウンドカード買ってステレオ端子で接続してるから問題無いと思いますけどね。

X-Fi対応のサウンドカードを持っている人にとってUSB接続部分は完全におまけです。USB版でできる設定の大半はPCI/PCIe接続のX-Fi製品でもできます。

マイク性能

必要十分といった感じです。

Fatal1ty USB Gaming Headsetから変えてみてもMumbleやTeamSpeak3でボイスチャットに参加してみても「言われてみれば変わった?」と言った程度の変化しか有りませんでした。

マイクブーストを効かせないとソフトウェアが認識してくれないということもなく、雑音を拾いすぎることもなく悪くはないかんじです。

ゲーミングヘッドセットでたまにマイクだけ全力でケチってて目も当てられない製品がありますが、あぁいう心配はしなくて良い感じです。

ケーブル

フラットケーブルを採用してからまりにくくしたと主張していますが、たしかにからまりにくいものの何かケーブルの耐久性にすごい不安を感じます。

あと、Creative製のヘッドセットのケーブルは基本的に2.5mがデフォなのでケーブル長が2m程度しかなくて若干戸惑いました。置き方によりますがPCの背面に直接挿すには厳しい長さなのでUSB専用といった感じです。

つけ心地

イヤーパッドは革製で夏になると蒸れるかなぁと少し心配です。耳を完全に覆う感じで遮音性は高い感じがします。

締め付けは調整すればなんとかなるかんじです。私の頭はでかいよ(ぁ

重さ自体は約300gと前に使っていたヘッドセットと違って100gも重いので疲れないか少し心配です。重いヘッドセットが嫌だって人には向かないかもしれない。長時間つけているとたかが100gとかの差でもおおきいですからね。

調べてみたらスチールコア採用で堅牢性をアップしたとか書いてありました。確かにFatal1ty USB Gaming Headsetは耐久性が不安になる感じでしたね。実際に壊れはしませんでしたけど。

音質とか

個人的には少なくとも家に転がっている1万ちょいのSony製ヘッドフォンよりは音が好きですし、Fatal1ty USB Gaming Headsetよりは明らかにわかるレベルで音質が違います。(ネオジウムドライバーが40mmから50mmになってるんでこれで全く変わらないとか言い出したら耳鼻科に行かないと行けないレベルで耳があれですけど)

いちおうFatal1ty Gaming Headsetは発売当時に6000円くらいかけて買っていますので、7000円で買ったSigmaには結構満足していたり。

ただ、最近FPSで真剣に足音を聞いてとかやっていないのでそのあたりでどう影響するかは謎な感じです。音楽とか聞いてる分には足音とかに近い音はきっちり聞き取れるので問題はないと思いますけどね。

ちなみに、USBヘッドセットなのにネタでSound Blaster X-Fi Titaniumを同時購入していて、USB接続のタイプより微妙に私の好みの音がでるのでSigmaはそちらに挿しています。実際は人によっては気にならないくらいの差ですけどね。

正直な話、音質は好みの世界になってしまうのであまり触れたくないんですよね。実際に聞いて見るのが一番なんですが直販限定商品なので店頭に並んでないというねw

Sound Blaster Tactic3D Alphaと比べて?

このシリーズにはSigmaの他にSigmaの性能を全体的にケチって安くしたAlphaがあります。

私もどちらにしょうかと悩んだもののSigmaを買ってよかったという感じです。

X-Fi対応のサウンドカードを持っていてUSB接続に魅力を感じないのであればAlphaよりはFatal1ty Gaming Headsetがコスパがよさそうな感じです。Fatal1ty Gaming HeadsetにSound Blaster Tactic3DのUSBモジュールつけて見た目変えただけな感じがします。

選択肢に他社のヘッドセットがあがらないあたりは信者らしい(・∀・)

総評

買ってよかった。少なくとも後悔はしていない。

そしてCreativeヽ(´ー`)ノマンセー

スポンサード リンク

コメント (Close):1

FPS 12-07-17 (火) 17:21

PS3で接続したいんですけど
仕方分かりますか?
分かるなら教えてください(;_;)

Home > 戯言 > Sound Blaster Tactic3D Sigma買ってみた

検索
フィード
メタ情報

Return to page top